パソコン

パソコンを購入しよう!と言う場合、大きく分けると2つの方法があります。

家電量販店などのお店で買う方法と、インターネットで直接注文する方法です。

それぞれのメリットとデメリットについて、ご紹介します。

お店でパソコンを買う

メリット

様々な種類のメーカーのパソコンを直接確認しながら比べることができる…という点が最大のメリットです。 実際に見て、触ってみないとわからないこともあるため、一度はお店に足を運んでみるとよいでしょう。

思ったよりも大きなサイズだったり、思っていた色と違っているということもあります。 また使いやすさなども確認することができます。

わからないことは店員さんなどに説明してもらうことができますし、パソコン購入と同時にインターネットも始めたい…などという場合には一度にすべての手続きをすることができるので便利です。

また、お店だとその店の特典があったり、セールなどをしていてお得な場合もあります。

デメリット

自分の欲しいパソコンが見つからない…ということもお店ではあり得ます。 店頭に置けるパソコンには限りがあるためです。

また詳しい説明が苦手な店員さんもいることもあり得るので、わからないまま、すすめられるままに購入してしまうということはぜひとも避けるようにしましょう。

インターネットで直接注文する

メリット

それぞれのメーカーのホームページから直接パソコンを買う方法です。 情報も早く、商品の品切れのリスクなどもぐっと低くなります。

また仲介業者を通さずに購入できるため、価格が安くなっています。 自分の欲しいパソコンが決まっている…という場合には、この方法で購入するとよいでしょう。

デメリット

注文してからパソコンが手元に届くまでに、時間がかかることがあります。

また実際にパソコンを見たり触ったりすることができないので、実際の感覚をつかみにくいという点もデメリットの一つとして挙げられます。 わからないことが多いので、まず詳しい人の説明を聞きたい…という方の場合には、少し心細いかもしれません。

どちらの方法で買うのがベストかというのは一概には言えませんが、初心者の方ならまずはお店に足を運んでみるのがいいでしょう。 サポート体制がしっかりしているかどうか、価格の面で納得がいくのかどうかなどもよくチェックして購入を検討するようにしましょう。

初めて購入する最初の一台はお店で実際に見て、触ってみるのが一番納得ができて確実です。